この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
2022年12月1日の朝ドラの感想です。
柏木学生と急接近(あらすじ)
今朝(2022年12月1日)の朝ドラは、引き続き航空学校で奮闘する舞ちゃん(福原遥)と学生たちのストーリーです。
いつもツンとした態度の柏木学生(目黒蓮)が練習に付き合ってくれ、柏木学生の部屋で着陸までのイメージトレーニングを行います。
トレーニングに熱が入る舞ちゃんと柏木学生。舞ちゃんお手製のコントローラーに、二人が手を重ねるシーンがありました。
本人たちは認識していないかも知れませんが、これはもう確実に恋愛を意識させるシーンですね。トレーニングが終わってからも手を重ねていたことに気づいた柏木学生は、慌てるように手をどけていました。
こういう描写もベタな恋愛シーンとして、視聴者に意識づけさせたかったのでしょう。とはいえ、朝ドラですから、さらっとした描き方になるのでしょうが。
また、いつも皮肉ばかり言っている柏木学生が、この日は珍しく舞ちゃんを褒めていました。舞ちゃんお手製のコントローラーを「よくできている」なんて言ってましたね。柏木学生が人を褒めるシーンは初めて見ました。
焦る柏木学生
しかし、恋に障害は付き物です。このあとどういう障害が出てくるのかな?なんて思ってみていたら、早速障害発生。常に卒なく訓練をこなしていた柏木学生にスランプが訪れます。
急遽飛行訓練のエリアが変更となったことが影響したのか、飛行訓練中に居場所がわからなくなってしまいました。柏木学生はすぐにそれを認めることができなかったことも、大河内教官(吉川晃司)に指摘されてしまいました。
「自分に自信がありすぎる奴はパイロットに向いていない」という厳しい言葉もあり、よいお灸かなぐらいに思って見ていたら、再び居場所が分からなくなる失敗を犯しました。
心配する舞ちゃんや同僚からの声がけに対しても、皮肉で返す始末。結果、水島学生(佐野弘樹)と大喧嘩になってしまいました。
エリートの挫折
本日の内容を見ていると、エリートは挫折に弱いという一般論を思い浮かべました。本当はどうか分かりませんが、少なくともこのドラマの中では、これまでミスが無かったプライドが、逆にスランプに導いたのではないかと思えます。
舞ちゃんのように、たくさんの失敗や挫折から学んで、そこから成長できれば良いのですが、そのままスランプから脱出できないエリートもいらっしゃると聞きます。
ぜひ柏木学生には、今回の挫折を糧として、そして良い経験値だと捉えて復活して欲しいです。なんにせよ、八つ当たりはあかんよね。

自己紹介はこちら