この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
本日(2022年12月12日)の朝ドラ「舞いあがれ」は、柏木学生(目黒蓮)から「教官を変えよう」という提案でスタートしました。
「もう少し様子を見たい」という舞ちゃん(福原遙)。果たして、どういう展開になったのでしょうか?
親切な仲間と吉田学生の想い
舞ちゃんは苦手な着陸を克服するため、大河内教官から別メニューとして着陸訓練を受けていました。それによる通常訓練の遅れに加えて、高熱による休みが響き、他の学生よりも随分遅れてしまっています。
先に進んでいる仲間たちは、舞ちゃんにさまざまな資料や情報を提供し、舞ちゃんの助けとなってくれています。特に吉田学生(醍醐虎汰朗)の親切さは、舞ちゃんへの恋心を感じさせます。
柏木学生(目黒蓮)から受けた愛の告白に対し、まだ何も返事をしていない舞ちゃん。そうこうしている間に、吉田学生から告白されることはないのでしょうか?恋の悩みが増えそうな予感です。
久留美ちゃんからの電話
舞ちゃんのところに、久留美ちゃん(山下美月)から電話が入ります。「柏木さんには返事したの?」という久留美ちゃんに対し「まだ」と答える舞ちゃん。
一方で久留美ちゃんも、気になる人がいるとのことでした。いつも差し入れをしてくれる先生のことが、徐々に気になり始めているようですね。
釧路空港へ大河内教官がヘルプに!
ソロフライト訓練中の舞ちゃんですが、風向きが変わり、危険が伴うため訓練途中に中止となりました。他の学生は皆戻ってきましたが、一番遠くにいた舞ちゃんは、しばらく上空に待機していました。
しかし、風の強さが限界値を越えたため、急遽釧路空港で着陸することとなりました。一人で釧路空港に向かうことを不安に思う舞ちゃんですが、突然右側から大河内教官(吉川晃司)が登場しました。
舞ちゃんを心配し、大河内教官が駆けつけてくれたのです。釧路空港まで先導してくれるとのこと。とても頼もしく優しい教官ですね。
教官変更の話が出ていましたが、大河内教官が学生を大事にしないという誤解は、そろそろ解けることなのでしょう。
ゼロワンタンゴチャーリーではなく
余談ではありますが、いつも、管制官と連絡する時、「ゼロワンタンゴチャーリー」と呼ばれていましたね。しかし、今回は「朝倉学生」と呼ばれました。
緊急時だからなのか分かりませんが、普通に名前で呼ばれているなと感じました。SNSでも同様の投稿が多くなされており、気づいた人も多かったみたいですね。

自己紹介はこちら